
この前のクリスピークリームのドーナツの記事で、今はキャラメルアップルとコットンキャンディ(綿あめ)のドーナツが出てるらしい…と書きましたが、
確かに!
売ってました!
あ、上の写真は、Krispy Kreme のHPよりちょっとお借りしました。
こちらが買ってきたドーナツ。

この青いお砂糖のがコットンキャンディで、

こちらがキャラメルアップル。
娘と半分こして、両方味見〜♪

こちらは、ふんわりしたイースト系のドーナツ、オリジナルグレーズドにコットンキャンディの青いお砂糖がかかっています。
オリジナルグレーズドでもかなり甘いのに、その上にお砂糖。
さすが!ダブルの甘さです。

で、こちらは、アップル風味のケーキドーナツ(もちろんしっかりグレーズド)にキャラメル味のアイシングがかかっています。
こちらもダブルの甘さです。

↑こちらもトップと同じくHPからお借りした物ですが、横に説明があったので載せてみました。クリックでちょっと大きくなります。
今はカウンティフェアのシーズンなので、カウンティフェアの屋台の食べ物の代表格のこのふたつが期間限定商品になってるんでしょうね。
日本でいうと、お祭りシーズンに綿あめとりんご飴フレーバーの期間限定ドーナツ…といったところでしょうか?
で、お味は…といいますと
食べる前はキャラメルアップルの方が美味しそうな気がしてたんですけれど、
期待は見事に裏切られ、
なんと
コットンキャンディの勝利でした。
キャラメルアップルのは、アップルフレーバーのドーナツの香りがきつ過ぎ。
半分しか食べてないのに、食べた後しばらく口の中に味が残ってました。(不快感ね)
娘も同意見でしたが、コットンキャンディの方もじゃりっとした砂糖の食感が嫌…って言ってました。
つまりどっちも×。
あ、私もね、コットンキャンディのがすごく美味しかったってワケじゃなくて、
比べるとコットンキャンディの方がちょっとましだったかな…って感じです。
やっぱ、クリスピークリームはオリジナルグレーズドが一番かも。
ちなみに今回買ってきてくれたドーナツはこちら。

右下のはブルーベリーのケーキドーナツ。
その隣の白い丸いのは、私は食べてないので何かよく分からないけど、中に白いクリームが入ってたそうな…。甘そうだ。
何か色々書いてしまいましたが、これはあくまで個人的な感想です。
Krispy Kremeさん、すみません。
…けど、
甘すぎる〜とか言いながらも、およそ1〜2ヶ月に1度の割合でここのドーナツ食べてる甘党の我が家ってどうなんでしょうね。┐( ̄ヘ ̄)┌

↑応援クリックありがとうございます。