2007年06月02日

McVitie's Digestives

先日なぜかアジア系スーパーにて見つけた本場のマクビティです。

mcvities.jpg

以前、LU の Dijestive のところにも書いたように、とある輸入食料品店ではこれが確か5〜6ドルもしてたんですが、そのアジア系スーパーでは3ドル弱で売られてました。
普段は見かけないので、たまたまその時安く仕入れたんでしょうか??

mcvities2.jpg

さて、念願かなってやっと食べる事ができたマクビティ。
…なんですが、期待が大きすぎたのか、割と普通でした。
というか、LUの方が美味しかったような?(笑)

ま、最近はもうそのスーパーでも見かけなくなったので、多分もう買えないかもしれないですけれど…。
一度食べてみたかったのが食べられて良かったです♪(笑)


ウチの娘達は、コレを食べながら
「これって美味しいけど、Digestive って名前がねぇ…。」
なんて話してました。
私には子供の頃に意味も分からずクッキーの名前として頭の中に入った言葉なんで、何とも思わないんですけどね。(笑)


↓クリックして励まして下さるととても嬉しいです♪
Thanks!
ラベル:クッキー
posted by mai at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

Honey Maid Bees

Honey Maid のグラハムクラッカーも今は定番の四角形以外にスティック状のも出ていますが、最近気になっていたのはこちら。

honeymaid_bees6.jpg

Bee、ミツバチの形です。
かわいい物が大好きな私にはたまりません。
…と言いつつ、しっかりセールになるまで買わなかったけど。(笑)

さて、そのセールの日、
「よし!これにマシュマロを挟んでレンジでチンしてチョコ抜きのスモア作って食べよう!」
と思って、一緒にミニマシュマロも買って帰ったんですが…

honeymaid_bees4.jpg

開けてみたら、ひと口サイズでした。
ミニサイズのマシュマロでも上に乗っけてレンジでチンは無理ですね。(^◇^;)

箱の写真、てっきり実物大かと思いましたよ。

honeymaid_bees5.jpg

写真が大きいと実物も大きいような気がしますよね??ねっ?

…あとで、娘に
「お母さん、ここに(箱のイラストのミツバチが持ってるクッキーの横の青文字)ENLARGED TO SHOW TEXTURE って書いてあるよ。」
って指摘されましたが。
うっ…そんなとこまで売り場で見るわけないじゃないの。( ̄_ ̄|||)


honeymaid_bees3.jpg

子供向けなんで箱の裏にはクイズや迷路が書いてありました。
左下の文字並べ替えは英語のお勉強にいかがですか?(笑)


お味の方はといいますと、普通のHoney MaidのグラハムクラッカーよりTeddy Grahamsに近いような気がしました。
どっちもひと口サイズですしね。


*****


何度も見に来て下さっている方、更新遅れてすみません。
また、更新してないにも関わらず見に来てくださって有難うございました。

ブログ用の写真は撮ったりしてたんですが、中々記事をアップするところまで気力がなくて…。
これからも細く長くやっていければと思っていますので、
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m



*****


5/27 追記

上に「ミニサイズのマシュマロでも上に乗っけてレンジでチンは無理」なんて書きましたが、何と娘がミニマシュマロでスモアを作りました。(笑)

クッキーを裏返しにお皿に並べ、上にミニマシュマロとミニチョコチップを乗せて…
smore.jpg

マシュマロとチョコが柔らかくなるまでレンジで数秒チン♪
smore2.jpg

上にもクッキーを乗せたらミニサイズのスモアの出来上がり♪
smore4.jpg

私もひとつ味見させてもらったけど、オリジナルのHoney Maidで作ったのとは全然違う…。
オリジナルの方が断然美味しいです。


あ、娘は翌日も同じようにスモアを作ってましたが、前回はレンジでチンするとマシュマロがふくらんでチョコがポロッと落ちたりしたので、この日はチョコチップの先のとがった方をマシュマロに差し込んでました。ちゃんと学習してるのね。娘も。(爆)
posted by mai at 01:15| Comment(7) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

QUAKER Mini Delights (Chocolatey Drizzle)

minidelights_choco.jpg

以前買ったこちらが美味しかったので、チョコのも買ってみました。

minidelights_choco2.jpg

が、これはイマイチ…かも。
前に買ったシナモン味は、パフ自体にシナモンシュガーの味がついてたのに、こちらは普通の味のないパフにチョコがかかってるだけなので、何か物足りない味。

minidelights_choco3.jpg

あっさりしたのが好きな人には良いかもしれないけど、私はシナモンの方が好き。
ウチの娘もシナモンの方が美味しかったって言ってました。
ラベル:クッキー QUAKER
posted by mai at 00:55| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

OREO Strawberry Milkshake CREME

oreo_strawberrymilkshake.jpg

オレオのストロベリーミルクシェイククリームを発見。
期間限定とあれば、迷わずカートに放り込んでしまう私です。

ウソです。かなり迷いました。
これ、「1つ買うともう1つタダ」というセールだったんです。
もし、不味かったらどうしよう…とかなり売り場で迷いました。
半額っていうんなら迷わず買っちゃうんですが。(笑)

oreo_strawberrymilkshake2.jpg

最近のお菓子の袋の絵は、裏表で縦と横になってますね。
陳列する時に選べるようにかな?

oreo_strawberrymilkshake4.jpg

さて、本題のストロベリーミルクシェイク味のクリームですが、もうちょっと香料がきついかと思ってたら、意外と普通でした。

oreo_strawberrymilkshake5.jpg

クリームだけ食べてみたら、確かにストロベリーミルクシェイクの味…。
美味しかったけど、OREO はやっぱり白いクリームが一番かな。
ラベル:クッキー Oreo
posted by mai at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

QUAKER Mini Delights

minidelights.jpg

以前QUAKER の Multigrain Cakesというのをご紹介しましたが、
そのひと口サイズの90カロリーパックです。

minidelights2.jpg

こんな袋が6つ入っています。

minidelights3.jpg

ひとつの大きさは10円玉くらいかな?
シナモン味のMultigrain Cakesの上にホワイトチョコのようなミルククリームがかかっています。
このクリームがミルキーでとっても美味しかったです♪
ランチボックスに入れて持っていった娘も、「美味しかったからパクパク食べちゃった。」らしいです。

他にButtered Popcorn とChocolatey Drizzle というのがあったけど、Chocolatey Drizzleはまだしも、Buttered Popcornっていうのは美味しいのかなぁ??
ラベル:クッキー QUAKER
posted by mai at 05:56| Comment(6) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年04月19日

Knott's Berry Farm Premium Cookies

knottscookies.jpg

ナッツベリーファームに行ったわけじゃないけど、ナッツベリーファームのジャム入りクッキーです。
近所のスーパーで買いました。
スナック用の小さい袋なので1ドルもしなかったと記憶していますが、実はこれを買ったのはずい分前なので定かじゃありません。(^^;
写真は、アプリコットとラズベリーですが、他にストロベリーとかあったような?
実は、最近もう一度これを探してみたけれど、見つからなかったんです。

knottscookies2.jpg

ちょっとソフトなショートブレッドクッキーの真ん中にジャムが乗ってて結構美味しかったのにな…。
posted by mai at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

Mini Chips Ahoy!

minichipsahoy.jpg

日本でもおなじみのチョコチップクッキーChips Ahoy!のミニサイズです。
これを買ったのは、もうずい分前なんですけど、確か$1でした。
セールだったかも?

minichipsahoy2.jpg

こういうひと口サイズってポイポイ口に入れてしまうから、ちょっとキケンです。
とはいえ、私は確か1つしか食べなかったような…。
子供達(&友達)がいつのまにか袋を空にしてました。
posted by mai at 07:32| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年02月09日

Special K Snack Bites

specialk_snackbites.jpg

最近、娘はイチゴ味にハマっているので、イチゴ味のシリアルスナックを買ってみました。
スペシャルKっていうのは、女性に不足しがちな鉄分とかミネラルが入ったシリアルらしいです。

specialk_snackbites.jpg

specialk_snackbites3.jpg

もっと丸っこい形かと思ったら、薄い四角形でした。
イチゴの香料がちょっと気にはなるけど、割と美味しかったです。
娘も気に入ってました。
今度、バニラも買ってみようかな?
ラベル:クッキー
posted by mai at 06:38| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

Granola BITES

granolabites.jpg

新商品のひと口サイズのGranola BITESです。

granolabites2.jpg

子供のランチボックスに入れてやったら、賛否両論。
上の子は普通のグラノラバーが良いと言い、下の子はこっちの方が食べやすいと言っていました。

granolabites3.jpg

好みもあるでしょうが、口の大きさも関係あるかな?(笑)

ラベル:クッキー QUAKER
posted by mai at 04:02| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

Carr's GINGER LEMON CREMES

gingerlemon.jpg

先日、トレーダージョーで見つけて買ったジンジャーレモンクリームクッキー。

gingerlemon2.jpg

ジンジャークッキーもクリスピーで美味しいし、レモンクリームも中々イケます。
ジンジャーが結構効いていてちょっとピリッとした感じが残るけど、私はジンジャークッキーが大好きだし、クリームを挟んだクッキーというものも好きなので、これはかなり気に入りました。
また買いたいけど、普段あまり見かけないような気が…。
posted by mai at 08:01| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

LU Digestive …だけど、話はマクビティ?

lu_digestive.jpg

LUの新商品、ダイジェスティブビスケットです。

ダイジェスティブビスケットといえば、マクビティ。
日本でも明治から出てますね。
小さい頃、初めて食べたマクビティの美味しかったこと!
今でも忘れられないほどです。

アメリカでも輸入品を扱っている所には、本場イギリスのマクビティビスケットが売られてるけど、輸入品とあってお値段もかなり高かったのでケチな私には買えませんでした。

だから、これを見つけた時は、すごく嬉しくていつか買おうと思っていました。
すぐに買わなかったのは、実はこれも他のクッキーに比べるとちょっとお値段が高めだったので、ずっとセールの時を待っていたんですよ。
その甲斐あって(爆)、ついに先日「BUY ONE,GET ONE FREE」になっていたので、迷わず購入。
LUの製品はどれも美味しくて外れた事が無いので、2つ買ってもOKです。(笑)

lu_digestive2.jpg

見た目も昔食べたマクビティそっくり。
あ、マクビティじゃなくてLUですけど。(笑)
チョコもクッキーもとっても美味しかったです♪

今回ちょっと調べてみたら、ウィキペディアにこんな記事がありました。
また、こちらのブログには明治製菓からのコメントが。
どちらも興味深く読ませて頂きました。

話がすっかりLUではなくマクビティになってしまってます。(笑)
そのついでに、もうひとつ。
マクビティに関して、私にとって忘れられない事があるんですけど、こんなの知ってる人いるかなぁ?
その昔大好きだった(今でも時々読み返してますが)陸奥A子さんのまんがで女の子がさりげなく「やんやーや まくびてぃ〜」って歌ってたひとコマ。
どのマンガだったか忘れてしまったので、いつか探してみようっと。
ラベル:クッキー LU
posted by mai at 03:35| Comment(6) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

Nilla

nilla.jpg

NABISCOのNillaは、お菓子作りに使うために買う事が多いです。
もちろんそのままで食べてもシンプルで美味しいのですが。
うちの子は、この箱の写真のようにミルクと一緒に食べるのが好きみたいです。

nilla2.jpg

今回はティラミスに使いましたが、あと他にカップケーキタイプのチーズケーキを作る時の台(?)にしたりします。(^^)
ラベル:クッキー Nilla
posted by mai at 09:06| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

Petite Palmiers

petitepalmiers.jpg

昨日のブラウニーと一緒に買ったパイです。
これも同じく99¢でした。

petitepalmiers2.jpg

中には大きなパイが2枚。
私、このタイプのパイが大好きなんです♪ 源氏パイとか。(笑)

ところで、この製造元、上の写真の社名をググッてみたら、ありました。
どうやらサンフランシスコ辺りのベーカリーらしいですが、
もしかしてチャイニーズベーカリーなのかな???
ラベル:パイ
posted by mai at 13:39| Comment(6) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

Newtons Minis

newtonsminis.jpg

フルーツジャム入りソフトクッキーNewtonsのミニサイズです。
これは苺だけど、イチジクのもありました。

newtonsminis2.jpg

こんな小袋が6つ入ってます。

newtonsminis3.jpg

これは、ソフトクッキーが 100% Whole Grain なんで、オリジナルのに比べると食感がちょっとボソボソしてます。私はオリジナルの方が好き。
ラベル:クッキー Newtons
posted by mai at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月30日

Dove Toffe Chocolate Tango

dovecookies.jpg

Doveといえば、Promisesチョコですが、最近はクッキーもでていますね。
美味しそうだったので買ってみました。

dovecookies2.jpg

5枚入りのパックが3個入っています。

dovecookies3.jpg

クッキーの上のチョコの中にタフィーが入ってて、それがカリッとした口当たり。
Doveはチョコが美味しいので、これも中々美味しかったです♪
ラベル:クッキー Dove
posted by mai at 02:38| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

Chewy Mini Granola Bars

chewy_mini.jpg

昨日、娘のランチ前のスナックについて書きましたが、
それにぴったりのミニサイズのグラノラバーがありました。
…といっても、これは、袋の絵から察するにハロウィン用ですね。

chewy_mini2.jpg

普通サイズも家にあったので、ちょっと比べてみました。
左の普通サイズのは、以前ご紹介した100カロリーバーじゃなくて、90カロリーバーです。
もはや、100カロリーでもダメなようで…。(笑)
ちなみに、ミニサイズのは1つ70カロリーだそうです。

chewy_mini3.jpg
posted by mai at 03:13| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

SWEET&SALTY NUT

sweetsalty.jpg

娘のハイスクールではランチの時間が3回に分かれています。
去年は一番最初のランチタイムだったのが、今年は一番最後。
だからお昼前の授業時間にお腹がぐ〜っとなって恥ずかしい思いをする事もしょっちゅうらしいです。(笑)
そこで、最近はこういうグラノラバーなんかを鞄に入れておいて授業が始まる前にちょこっと食べてお腹が鳴らないように予防策を立てているようです。
本当はクラスルームで食べるのはいけないそうなんですけどね。

sweetsalty2.jpg

これはスィート&ソルティって響きとアーモンドが美味しそうで買ったんだけど、結構味が濃くて、1本食べきるのはちょっと大変。

sweetsalty3.jpg

下にはヨーグルトクリームがかかってて美味しいといえば美味しいのだけど…。

sweetsalty5.jpg
posted by mai at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

Chips Ahoy! White Fudge CHUNKY

chipsahoy.jpg

久しぶりにNABISCO の Chips Ahoy を買ってみました。
Chips Ahoyも結構色々な種類が出ていますね。

今日のは、White Fudge CHUNKY。
チャンキーなので、チョコチップより大き目のチョコが入っています。
これは普通のチョコとホワイトチョコ入り。

chipsahoy2.jpg

最近のパッケージはこんな風に上の部分を開けるようになっていて取り出しやすいですが、反面、粘着面にクッキーのクズとかが付いてしまった場合、ちょっと困ります。(^^;

posted by mai at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

Handi-Snacks OREO

handi_oreo.jpg

クラフトのHandi-Snacks は、チーズ&クラッカーが一般的なんですが、
最近はOREOのHandi-Snacksなんかも出ています。
うちの子はもうこんなのを学校に持って行く年齢じゃないんですけど、
ついブログネタに買ってしまいました。

handi_oreo2.jpg

箱の裏にはご丁寧にオレオの作り方のイラストまで。(笑)

handi_oreo3.jpg

箱の中にはこんなのが6つ入っています。

handi_oreo4.jpg

開けてみると、2つに割れる細長いクッキーが3枚と白いクリーム。
このクリームは、オレオクッキーに挟んであるのよりクリーミーです。

handi_oreo6.jpg

普通にディップして食べてもいいけど

handi_oreo8.jpg

せっかくだし、クリーム挟んでスティックオレオ作ってみました。
クリーム多くてはみ出してますけど。(笑)


ところで…

オレオはナビスコ、これはクラフト。
この2社って姉妹会社なんでしょうか????
posted by mai at 05:29| Comment(3) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

OREO Caramel Creme

oreo_caramel.jpg

キャラメルクリーム入りOREOです。
「キャラメルクリーム」という美味しそうな響きと「LIMITED EDITION」という言葉につられて購入。

oreo_caramel2.jpg

キャラメルクリームというには、ちょっと色が黄色過ぎるような気が…。

oreo_caramel3.jpg

クリームがた〜っぷり入ってるので、かなり甘いです。ふらふら
私、ブラックコーヒー無しには食べられません。

私には、やはりOREOはオリジナルのが一番美味しいかも。
posted by mai at 07:40| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。