2011年10月06日

Milano STRAWBERRY

milano-s.jpg

PEPPERIDGE FARM の人気商品 Milano のイチゴ味です。
(これも2〜3ヶ月前に買ったのを今頃アップですみません。)

milano-s2.jpg

milano-s3.jpg

前回のOREOのベリーアイスクリーム同様、こちらもイチゴクリームの味がイマイチな気が・・・
でも、こちらはクッキー自体が美味しいので、いつのまにか無くなっていました。^^

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 12:42| Comment(1) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

Berry Burst Ice Cream OREO

確か1〜2ヶ月前に買ったベリーアイスクリーム味のオレオです。

oreo-berryburst.jpg


前にもピンクのクリームのオレオを買った事があるなぁ・・・と探してみたら、こちらのストロベリーミルクシェイク味でした。



oreo-berryburst2.jpg

前に買ったストロベリーシェイク味のは、そこそこ美味しかったように思うのですが、これは、はっきり言ってイマイチでした。
といっても、Blogの日付を見てみると、ストロベリーシェイク味のを食べたのは4年前・・・
なので、はっきりとは覚えていないのですが、確か全部食べきったから、おいしかったのでしょう。


oreo-berryburst3.jpg

好みもあるでしょうが、このベリー味は我が家では不評でした。
香料がきつすぎるのかも・・・
私だけじゃなくて娘たちも苦手なようで、結局最後まで食べ切れなかった。残念。
ごめんなさい。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 02:04| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

Frosted Sugar Cookies

frostedsugarcookies.jpg

スーパーのチラシでこのクッキーを見つけた娘が

「すごく食べたくなったから買ってきて」

と、リクエスト。

見るからに甘そうなクッキーですが、時々無性に食べたくなるらしい。


frostedsugarcookies2.jpg

ソフトシュガークッキーにピンクの甘いフロスティングとカラフルなスプリンクルが乗っています。
フロスティングは、このピンクの他に、白と水色とレモン色がありました。


娘によると、このクッキーは、現地校でパーティなんかがあったりすると、必ず誰かが持ってくる来る1品らしい。
確かに、学校から持ち帰った余ったお菓子の中によく見かけたかも…。

そんな定番クッキーなのに、実は私、このクッキー食べたの今回が初めて。
この焼き色の無い白いクッキーに甘そうなフロスティングという組み合わせに、どうも食指が伸びなかったのでした。



frostedsugarcookies3.jpg


でも、実際食べてみると、フロスティングは確かに甘すぎるものの、ケーキのように柔らかいクッキーが意外と美味しくて、10枚中3枚も食べてしまいました。
あ、もちろん、一気にじゃないですけれど…。


frostedsugarcookies4.jpg


娘曰く、「1年に1回くらい食べたくなる」

らしい。

ちょっと分かる気がします。^^;


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

ラベル:クッキー
posted by mai at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

MILK CHOCOLATE COVERED BUTTER BISCUITS

butterbiscuits.jpg

butterbiscuits2.jpg

まず、内容量が少なっ!…と、思ってしまいました。
美味しかったのですが、私としては、同じトレーダージョーで買うクッキーなら、お値段的にも Chocolate Dipped OAT COOKIES の方がお勧めです。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 02:55| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

Chocolate Dipped OAT COOKIES

cdoattcookies.jpg

cdoattcookies2.jpg

チョコレートがかなり私好みで美味しいです。
$1.99 というお値段も嬉しい。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

PETITE MADELEINE

LU-PM.jpg

LUのクッキー、PETITE MADELEINE プチマドレーヌです。

LU-PM2.jpg

LUのチョコレートクッキーはチョコレートがたっぷりなのが嬉しいですね。

これもおいしいチョコがたっぷり挟んであってとっても美味しかったです。
リピートしそう。

次項有Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

Chips Ahoy! HEATH

chipsahoy-heath.jpg

HEATH 入りの Chips Ahoy を見つけたので買ってみました。

chipsahoy-heath2.jpg

見た目はオリジナルとあまり変わらないかも…

chipsahoy-heath3.jpg

…と、思ったら、味も HEATH があまり感じられなくて、ちょっと残念でした。

もうひとつ、Reese's入りのもあったので、次回はそれを買ってみようかな。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

Goldfish S'mores

皆様の応援クリックのおかげでランキングもアップしてきて嬉しいです。

ひらめき Thanks! ひらめき

今日もクリック有難うございます。手(チョキ)


*******


随分前に写真を撮ったままアップしそびれていたGoldfishのS'moresです。
(多分今も売ってますよね?)

goldfish-smores.jpg

S'mores とは、前にもここに書きましたが、キャンプファイアーの時によく食べる、グラハムクラッカーにチョコレートと焼いたマシュマロをはさんだ、すごく甘いけど美味しいお菓子です。

で、その Smores を Goldfish にしたのがこのクッキー。

goldfish-smores2.jpg

袋の写真を見たら分かりますが、ハニー味とチョコ味のグラハムクラッカーとマシュマロが入ってました。
このマシュマロは普通の柔らかいマシュマロじゃなくて、シリアルなんかに入っているさくっとしたマシュマロです。

3つを一緒に食べても、スモアの味と言うには無理がありましたが、それなりに美味しいクッキーでした。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 08:39| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

RICE KRISPIES TREATS

マシュマロクリスピーはアメリカの定番のおやつで、家でもシリアルのライスクリスピーとマシュマロを使って作ったりします。
子供が小さかった頃は、学校や友達の家でパーティがあると、よく作って持たせていました。
簡単に出来るし外れないから。

マシュマロクリスピーは家で作った方が断然美味しいのですが、子供のランチ用にこういうのも時々買います。

rkt.jpg

マシュマロクリスピーが個包装になってるのでランチボックスに入れるのに便利です。
(同じような商品で以前にアップしたのは、Little Debbie の Marshmallow Treats

rkt-2.jpg

rkt-3.jpg

rkt-4.jpg

上の2つの写真、大きさが違うように見えますが、実物は同じ大きさです。
いつも適当に撮った写真ですみません。


***追記***

マシュマロクリスピーの作り方ですが、アメリカで売っているケロッグのライスクリスピー(シリアル)やクラフトのマシュマロには、大抵の場合、箱や袋の裏にレシピが載っています。

ネットで探してみたらそれぞれの会社のHPにもありましたので、家で作ってみたい方は参考になさって下さいね。

* Marshmallow Crispy Squares/KRAFT FOODS(英語)
* The Original Treat/Kellogg's(英語)←注;音が出るかもしれません。
* チョコクリスピートリーツ/ケロッグ

他にも検索するとレシピが出てくると思います。

上のレシピはお鍋でマシュマロを溶かすのがメインですが、私はお鍋ではやった事がなく、ボウルに入れてレンジでチンする方法(2番目のKellogg's のページのMICROWAVE DIRECTIONS)で、材料もかなり適当に作っています。^^



ひらめき Thanks!  ひらめき  にほんブログ村 海外生活ブログへ ひらめき
↑今日も応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 06:22| Comment(3) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

NUT CRUSTERS

このところ珍しく頑張って更新しておりますが、ランキングがどうも 下がり気味 バッド(下向き矢印) バッド(下向き矢印) もうやだ〜(悲しい顔)

 ↓ ランキングバナーをクリックして頂けるとかな〜り嬉しいです。

ひらめき Thanks! ひらめき

有難うございます。

皆さんの応援クリックやコメントがとても更新の励みになっています。るんるん
本当に有難うございます。




さて、今日のお菓子ですが…


子供のランチ用のグラノラバーと一緒に買った一口サイズのグラノラ、NUT CRUSTERS です。

nutclusters.jpg

これはRoasted Cashewですが、他にもRoasted Almond、Nut Lovers、Honey Roasted Peanutの計4種類がありました。

nutclusters2.jpg

一口サイズで食べやすいし、はちみつが入っているのでほんのり甘くて美味しかったです。

袋も上がジップになっているので便利です。


ただ、今回はセールだったので$1.50でしたが、オリジナルプライスは$3.49 !
この値段だとちょっと買うの考えるかな…。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ

↑応援クリックありがとうございます。(しつこくてすみません)

posted by mai at 05:51| Comment(4) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

Cheesecake Middles

cmidlles.jpg

Keeblerの Fudge Shoppe シリーズの新商品、Cheesecake Middles です。

cmidlles2.jpg

グラハムクッキーの真ん中ににチーズケーキ風のクリームが乗っています。

cmidlles3.jpg

裏にはミルクチョコレート。

cmidlles4.jpg

cmidlles5.jpg

クリームチーズが好きな人にはお勧めです。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
 ありがとうございます♪
ラベル:クッキー Keebler
posted by mai at 13:06| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

Sunflower Oatmeal

sunfloweroatmeal2.jpg

以前トレーダージョーズで買ったひまわりの種が入ったチョコレートをご紹介しましたが、今回のはそのチョコが入ったクッキーです。

sunfloweroatmeal4.jpg

オートミールクッキーにひまわりの種のチョコが沢山入っています。

sunfloweroatmeal5.jpg

クッキー自体も、ソフトで美味しいクッキーです。

sunfloweroatmeal6.jpg

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます♪
posted by mai at 23:43| Comment(1) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

OREO Fudge Sundae Creme

oreo-fs2.jpg

オレオの期間限定フレーバー、ファッジサンデークリームです。

oreo-fs.jpg

“期間限定”って言葉に弱い私です。


oreo-fs3.jpg




ひとつ取り出して、上のクッキーをはがしてみると…







oreo-fs5.jpg



白いクリームとチョコクリームが半分ずつ。

そういえば、子供ってよくこんな風にして食べますよね?^^



この白いクリームですが、普通のオレオのクリームとはちょっと違っていて、もう少しミルキーな味がしました。





oreo-fs4.jpg

こういう期間限定のフレーバーって、普通のオレオと同じお値段なんですが、入ってる量が少ないのがちょっと残念です。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
 ありがとうございます♪
posted by mai at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

OREO fun StiX

oreofunstix.jpg

前から気になっていた OREO fun StiX 、セールになってたので買ってみました。

oreofunstix4.jpg

箱を開けると

oreofunstix3.jpg

2本ずつラッピングされたスティック状のクッキーが8袋、計16本入ってました。

oreofunstix7.jpg


下の写真だとチョコスティックみたいですね…すみません。

箱の写真やWafer Stix って書いてあるところから何となく予想していた通り、以前アップした Piroulineや、シリアルストローに似ています。

oreofunstix5.jpg

中にはおなじみのオレオの白いクリームが入っていました。

oreofunstix6.jpg

中々美味しかったけれど、包装にお金がかかってるせいかお値段の割に量が少ない気が…。
お土産なんかには良いかもしれないですね。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます♪
posted by mai at 09:47| Comment(3) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

Delicje

delicje.jpg

先日、アジア系スーパーで見つけたポーランドのお菓子です。

写真が私の大好きなPiM'sにそっくりだったので思わず購入。

パッケージの裏にKRAFTの文字があったので、どうやらKRAFTの製品なんですね。

delicje2.jpg

開けてみると、本当にPiM'sにそっくり。

delicje3.jpg

ソフトクッキーの上にチョコがかかっていて、その間にゼリーが入っています。

delicje4.jpg

写真が暗くて分かりにくいですが、中のゼリーはアプリコットなのでオレンジ色です。

PiM'sにはアプリコット味はなかったので、ちょっと嬉しいかも。
おまけにPiM'sの半分くらいのお値段だったので、見つけたらまた買ってしまいそうです。^^

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます♪
posted by mai at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

Crispy Oat Bars

Q-crispy.jpg

Q-crispy2.jpg

QUAKER の新商品、クリスピータイプのオーツバーです。

Q-crispy3.jpg

グラノラバーのように1個ずつ包装されているので、ランチボックスに入れるのにも良いですね。

Q-crispy4.jpg

中にはイチゴジャムのようなのが入っていますが、ジャムほど甘くはないかな…。
以前アップしたナビスコのNewtons Fruit Crispsにちょっと似てます。

Q-crispy5.jpg

ストロベリーの他にアップルシナモンもあるみたいなので、今度はそっちを買ってみます。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます♪
posted by mai at 02:32| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

Chips Ahoy! Fudge Bites

chipsahoy-f.jpg

期間限定の Chips Ahoy! を見つけたので買ってみました。

chipsahoy-f2.jpg

chipsahoy-f3.jpg

チョコチップクッキーの真ん中にたっぷりチョコが入っていて、チョコ好きにはたまらないクッキーです。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます♪
posted by mai at 07:54| Comment(1) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年05月27日

100Calorie Packs Honey Maid

100honeymaid.jpg

Honey Maid の100カロリーパックです。

100honeymaid3.jpg

100honeymaid4.jpg

Cinnamon roll thin crisp ということで、クッキーの形はシナモンロール風にぐるぐる渦巻き。
10円玉くらいの大きさのかわいいクッキーです。

100honeymaid6.jpg

普通のハニーメイドのグラハムクラッカーも美味しいですが、こちらも私好みの味でした♪


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
ひらめきやはり更新サボるとランキングもがた落ち…。ふらふら
  応援クリックして頂けると嬉しいです。
  ありがとうございまするんるん
ラベル:100Calorie
posted by mai at 02:36| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

Classics Cocoa Creme

classics-c.jpg

先日Classicsシリーズのオートミールクッキーをアップしましたが、今回はココアクリームサンドクッキーです。
オレオと反対の配色ですね…。

実はこれ、Classicsシリーズがセールだった時にオートミールクッキーと一緒に買ってあったのでした。

classics-c2.jpg

classics-c3.jpg

お味は、とびきり美味しいという訳でもなく、まぁこんなもんかな?という感じでした。
オレオと比べるなら、私は断然オレオの方が好きですね。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑ワンクリックして頂けると更新の励みになります。
 ありがとうございます♪
ラベル:ナビスコ Nabisco
posted by mai at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

True Delights

truedelights.jpg

QUAKERの新しいグラノラバー、True Delightsです。
普通のグラノラバーに比べると、箱がちょっとリッチな感じ。

フレーバーは3種類あって、この Dark Chocolate Raspberry Almond の他に、Toasted Coconut Banana Macadamia Nut と Honey Roasted Cashew Mixed Berry があるようです。

truedelights3.jpg

箱がリッチなだけじゃなく、中のグラノラバーもリッチな感じです。

truedelights6.jpg

アーモンドも丸ごとごろごろ…。

truedelights7.jpg

黒いのはチョコのかけらです。
…が、これ、ダークチョコレートラズベリーアーモンドなのに、ラズベリーは小さな粒しか見当たらない…


と思ったら、こちらのにはラズベリーがいっぱい。

truedelights4.jpg

真ん中あたりの黒っぽいのがラズベリーです。
この写真じゃ、チョコと見分けがつきにくいですが。

truedelights5.jpg

でも、こっちのにはアーモンドが見当たらない…。


1つのバーにどちらもまんべんなく入ってて欲しい気はしますが、大きなアーモンドやラズベリーが入ってるのは嬉しいですね。

普通のグラノラバーよりお値段が高めなので、セールの時にまた買ってみようと思います。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
 ありがとうございます♪
posted by mai at 01:50| Comment(1) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。