2013年12月19日

Trolli GUMMI Rocks

image-20131213154656.png

娘がTrolliのグミを買ってきてくれました。
石の形のチョコはよく見るけど、グミは初めてかも?







image-20131213154711.png

きれいな色〜




と、半分に割ってみたら、

中の色がすごかった。

image-20131213154724.png


ちょっと固めでしたが、ほんのり酸っぱくて美味しかったです。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


ラベル:Trolli グミ
posted by mai at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

DARKSIDE Skittles

image-20131213153849.png


ダークサイドスキットルズがセールになってたので買ってみました。


image-20131213153906.png


その名の通り、オリジナルに比べるとダークな色合いです。


image-20131213153916.png



image-20131213153932.png

image-20131213153939.png

Midnight Lime, Forbidden Fruit, Pomegranate(ざくろ), Blood Orange, Dark Berryの5種類のフレーバー。
オレンジとライムは普通に美味しかったように思いますが、他のは微妙。
何より、青のForbidden Fruit(禁断の実?)って一体何の味なのかな???



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

ラベル:Skittles
posted by mai at 03:34| Comment(1) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

Salted Nut Roll

nutroll.jpg

nutroll2.jpg

nutroll3.jpg

中には白くて柔らかいヌガーが入っています。
でも、食べると外側のピーナツとキャラメルの味がインパクトありすぎて、ヌガーの味はほとんど分からなかった。
PayDayに似てるかな…。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

HARIBO Fizzy Cola

fizzycola.jpg

HARIBOのコーラグミの酸っぱいバージョンです。


fizzycola2.jpg

回りにかかってるお砂糖のような粉が酸味のもとみたいです。
酸っぱいのが好きな方にはお勧めです。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。



ラベル:HARIBO グミ
posted by mai at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年05月20日

HARIBO MINI RAINBOW FROGS

minirainbowfrogs.jpg

蛙の形をした HARIBO のグミです。
娘は、数あるグミの中ではコレが好きらしい。
HARIBO のグミは硬いのが多いけど、これは比較的柔らかいとのこと。

HARIBO は、元々ドイツの会社らしいですが、
今回、ちょっと調べてみたら、HARIBO のグミが硬いのは子供の咀嚼力を高める為だとか・・・。
そこまで考えて作られていたんですね。



minirainbowfrogs2.jpg

私は、この白い部分のような透明感の無いグミってあまり食べなかったのですが、このグミは確かに柔らかめで美味しかったです。
日本のグミに近いかも。

でも、やはり、グミは透明感のある方が美味しそうに見えますよね?
先日のリコリッシュのようにビニールみたいだとお菓子に見えない気がします。

あ、あのリコリッシュですが、残った分は娘に学校へ持って行ってもらい、お友達(&先生)に食べてもらいました。
やはり、RED VINES の方が先に無くなったそうです。

それにしても、私はてっきりランチの時間に食べたのかと思ったら、Twizzlers の方が残ったので、クラスルームで近くの男の子にあげたらしい。
日本だと教室でお菓子って先生に叱られそうですが、そこはアメリカ、先生も2本取られたそうです。(笑)


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

ラベル:HARIBO グミ
posted by mai at 04:14| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

RED VINES & Twizzlers

redvines.jpg

先日、昔オハイオ州に住んでいたとおっしゃる方からメールを頂きました。
当時、最高に美味しくなかったグミがあって、もし今でもそれがあるならアップして欲しいとの事でした。
そのグミは、縦長の袋に20本くらい入った細い棒状の赤いものでねじれているとのこと。


頂いたメールを読んで、真っ先に頭に浮かんだのが、この RED VINES でした。
メールを下さった T さん、このお菓子ではないですか???

redvines2.jpg

これはリコリッシュと呼ばれるグミで、アメリカではかなり古くからあるお菓子のようです。

メールを下さった方も「最高に美味しくない」と書かれていますが、私もアメリカに来てすぐの頃に友人から「リコリッシュはすごく不味い」と聞いていたし、何しろこのまるでプラスチックのヒモのような見かけですから、自ら買おうとは思っていませんでした。

これは赤い色ですが、真っ黒のもあって、そっちはもっと不味いそうな・・・。
チェリー味やグレープ味もあるみたいです。→こちら

リコリッシュというのはハーブの一種で、もとはそのハーブが使われていたらしいですが、今は原材料の表示を見てもその名前は無いので、入っていないみたいです。(黒い方には入ってるのかな??)

ちなみにそのリコリッシュを日本語ではリコリスというみたいですね。
日本でものど飴に入ってたりしますよね。
スピッツの歌にも「リコリス」って曲があるし・・。


話がそれましたが、この RED VINES は、こんな大きいサイズもあって

redvines6.jpg

娘がいうには、小学校の頃、先生がこれを教室に置いていて、何かのご褒美にこれを1本ずつ配ってたらしい。
このサイズは、普通に近所のスーパーにも置いてあるので、結構需要が高いのかも・・。




また、それと同様の商品、Twizzlers というのもあります。
こちら
twizzlers.jpg

twizzlers2.jpg

twizzlers4.jpg

これは、発売元がハーシーで、こちらも結構色々な種類があるみたいです。→ こちら



2つを比べてみました。

redvines3.jpg


上が Twizzler、下が RED VINE です。
この写真では分かりにくいですが、上の Twizzlers の方が、テカテカしてビニールっぽい感じです。



redvines5.jpg


今回これを買ってみたのは、メールを頂いたというのもありますが、アメリカ在住が長くなり味覚もかなりアメリカに馴染んできた今ならもしかしたら美味しいと感じるかも?と、ちょっと好奇心が沸いたのでした。



結果は・・



やはり、ムリ!
まるでロウをかじってる様な食感で、例えようの無いこの味はどうもダメです。


ちなみに、アメリカ生まれのうちの娘は RED VINES の方なら、食べようと思えば食べられるそうです。
私はどっちもムリです。

私にしたら、先生にコレをもらうのは、ご褒美じゃなくて罰ゲームに近いですね。(笑)




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。




posted by mai at 06:22| Comment(10) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

Coffee Rio

coffeerio.jpg

coffeerio2.jpg



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


ラベル:キャンディ
posted by mai at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

Werther's Original Caramel Apple Filled Hard Candies

wertherscaramelapple.jpg


私にしては珍しく、何と一週間も連続更新。

皆様の応援クリックのお陰でランキングも少しアップしてきました。
有難うございます。m(_ _)m

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ

今日もワンクリックして下さると、とっても嬉しいです。
有難うございます。




wertherscaramelapple.jpg

このキャンディは、1ヶ月ほど前に娘が買ってきたもの。
今までに買ったことの無いお菓子買って来たから、写真撮っていいよ・・・って
キャンディを私と下の子にも少し分けてくれました。

せっかくの好意を無駄にしては申し訳ないので、しっかり写真を撮らせてもらいましたよ。
開封後に撮った写真なので、袋の上のほうがちょっとくしゃっとなってますが。

wertherscaramelapple2.jpg

ゴールドの包み紙がきれいです。^^


wertherscaramelapple3.jpg

名前はハードキャンディとなっていますが、ちょっと硬めのキャラメルという感じです。

wertherscaramelapple4.jpg

中にはとろっとしたグリーンアップルのフィリングが入っていて美味しかったです。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 00:42| Comment(4) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

Trolli SODA POPPERS

sodapoppers.jpg

私は子供の頃からソーダ味のお菓子が大好き。
で、コレを見つけた時は迷わず買ってしまいました。
(写真を撮ったままアップしていなかったので、買ったのは随分前です)


sodapoppers2.jpg

一応ソーダ缶の形をしているみたいです。



sodapoppers4.jpg

味は、コーラ、チェリーコーラ、ルートビア、オレンジソーダ、レモンライムの5種類。





左から順に並べてみました。

sodapoppers3.jpg



Trolliというメーカーは、過去にアップしたミミズの形のグミのメーカーなので、これも美味しいかなと思ったんですが、これは私的にはイマイチでした。
娘たちもあんまり好きじゃなかったみたい。

ちょっと硬めだったからかな・・?



あ、そういえば、去年一時帰国した時のお土産に、そのTrolliのカラフルミミズグミを買っていったんですが、同じ物がロフトに売っててがっかりでした。
今は何でも売ってるんですね。

日本の皆さんは、アメリカからのお土産って何が嬉しいのかなぁ・・?




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

WARHEADS SOUR CHEWY CUBES

少し前から Target には、日本の百均みたいな1ドルコーナーが出来ていて、そこにはお菓子も並んでいます。
今日のは、そこで見つけた WARHEADS SOUR CHEWY CUBES というお菓子です。

warheads-sour.jpg

WARHEADS という酸っぱいキャンディは、もう随分前から売られていて、娘たちが小さい頃は何度かせがまれて買った事があります。
ここにもアップしたように思ったのですが、見つからない。
写真だけ撮ってアップしそびれたのかも・・。残念。



このグミタイプのは、ハロウィンの前に娘と一緒にターゲットへ行った時にハロウィン用の大袋を見つけ、酸っぱいもの好きの娘が食べてみたいって言ってたんですが、さすがに大袋は買えなかったのでした。

だから、数日後再びターゲットの1ドルコーナーでコレを見つけた時は、迷わずカートに放り込んでしまいました。



warheads-sour2.jpg

見た目はカラフルでカワイイですね。
アメリカンな色合いにももうすっかり慣れっこになってる自分が怖いですが・・・。

食感はグミとゼリーの間のような感じでちょっと柔らかめかな。
味は、酸っぱい物が好きな人には美味しいかも?
でも、赤かピンクのどちらかが苦手な味だった。(=不味い)



お菓子から話はそれますが、私が大好きな(?)Targetの話・・・・
ラベル:WARHEADS
posted by mai at 03:46| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

Hot Tamales Cotton Candy

hottamales-cottoncandy.jpg

Hot Tamales味のコットンキャンディ(綿あめ)です。

hottamales-cottoncandy2.jpg

以前アップした Mike and Ike の Cotton Candyは、3色の味の違いが分かったけれど、このHot Tamales 味は、普通の綿あめの味とあまり違いが分かりませんでした。
最後にちょっとピリッとシナモンの味がするかなという程度。
もっとHotな味を期待したんですけど、残念。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 07:47| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

Starburst summer fun fruits

starburst-sff.jpg

前回の Skittles Fizzl'd Fruits と一緒に買った Starburst summer fun fruits。
もちろん win $10000 の文字につられて買って見事に外れてます。

starburst-sff2.jpg

フレーバーは、 Kiwi Banana, Lemon-Limeade, Cherry Splash, Strawberry Watermelon の4種類。

starburst-sff3.jpg

かなり前に買った物なので、どれが美味しかったのか思い出せない…。ふらふら
すみません。

次項有Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援して下さると嬉しいです。
 クリックありがとうございます。
ラベル:Starburst
posted by mai at 03:27| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

Skittles Fizzl'd Fruits

skittles-ff.jpg

Win $10000 の文字につられて買った Skittles Fizzl'd Fruits です。
(もちろん外れました。)

skittles-ff2.jpg

Skittles のまわりにかかってる白い結晶のようなのが、口に入れるとシュワーっとなります。
ちょうど、中から泡が出てくるキャンディみたいな感じですが、そのシュワーの部分は日本のキャンディの方がはるかに美味しいです。

これは、何というか、酸っぱさの中に塩辛さが混じったような感じで、
そして、その後に中のキャンディの甘さが来るので、ちょっと私は苦手です。

もしかしたら、甘い梅干が好きな人には美味しいかも?と、ふと思いましたが、どうでしょう。

ただ、中の Skittles は美味しいので、娘は外側の白い結晶を洗い流して食べてました。(笑)


次項有Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
ラベル:Skittles
posted by mai at 12:55| Comment(1) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

HOT TAMALES

hottamales.jpg

シナモン風味のゼリービーンズ HOT TAMALES です。
レトロな箱が可愛くてつい買ってしまいました。

普段売られているのは、このような赤い箱なんですが、

hottamales4.jpg

今だけ60周年記念で、レトロなイラストの箱入りが売られているようです。

hottamales2.jpg

それはいいのですが、
何気なく裏の材料を見たら、なぜかシナモンの表示が無い…
なぜ?シナモン味のキャンディなのに???

hottamales3.jpg

以前何かでシナモンは老化防止に良いって言ってたけど、本当なんでしょうか?
そんな事も頭をかすめて買ってきたのに、シナモンが入っていないなら意味ないですね。残念。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 03:15| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

Welch's Fruit'n yogurt

welch-fy.jpg

welch-fy2.jpg

welch-fy3.jpg

中のブルーベリーは、結構柔らかくてグミというよりゼリーみたいな感じでした。
すごい色ですが美味しかったです。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 12:47| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年05月21日

Skittles Crazy Cores

skittles-cc.jpg

ひと粒にふたつの美味しさが詰まった Skittles Crazy Cores です。

skittles-cc3.jpg

外側だけじゃなく中もカラフル。

skittles-cc4.jpg

skittles-cc2.jpg

どれも美味しかったけれど、食べ過ぎると舌がおかしくなってしまうので要注意です。(笑)


ひらめきThanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
 ありがとうございます。


posted by mai at 12:23| Comment(1) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

Mike and Ike Cotton candy

mikeike-cc.jpg

ゼリービーンズ Mike and Ike の Cotton Candy です。

mikeike-cc2.jpg

レモンとライムとチェリー味。

私はこの中ではチェリー味が一番美味しかったかな。

アメリカに来た当初、なぜアメリカの赤いお菓子は苺じゃなくてチェリー味?って思ってましたが、今じゃチェリー味も中々美味しいと思えるのが不思議です。


次項有 Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 06:17| Comment(1) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

Swedish Fish Eggs

swedishfe.jpg

イースター向けのSwedish Fish です。

swedishfe2.jpg

オリジナルの赤い魚型のグミの他にカラフルな卵形のグミが入っています。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

Nips DULCE DE LECHE & COFFEE

nips_dulce.jpg

2年ほど前にアップした Nips のところにコメントを頂いたので(有難うございます)、丁度良い機会かと思い、保存したままアップしそびれていた別フレーバーのNipsをアップしました。

これは白いクリームの入ったNipsです。

nips_dulce2.jpg

このキャンディを置いてある木目のテーブル、家のじゃないな…と思い、この写真をいつ撮ったのか考えてみたら、2年前の夏に旅先のホテルの部屋で写したのを思い出しました。^^;

チョコのも美味しかったけど、確かこちらもとっても美味しかった…と記憶しています。(何せ2年前なんで)


ついでにもう1種類。

こちらはコーヒー味。これも2年前に撮った写真ですが…。

nips_coffee.jpg

これは中に何も入ってないけれど、私はコーヒー味が好きなので美味しかったです。

nips_coffee2.jpg

上の写真はどれも2年前のものですが、実は、先日このNipsが無性に食べたくなって、コーヒー味とチョコ入りを買ってきたばかりでした。




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます♪

ラベル:キャンディ Nips
posted by mai at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

SOUR PUNCH BITS

sourpunchbits.jpg

以前、ストロー型のすっぱいグミ SOUR PUNCH STRAWS というのを紹介しましたが、今回のはその仲間です。(多分)

sourpunchbits2.jpg

SOUR PUNCH BITS という名の通り、小さなグミが沢山はいってます。


↓こんな感じ。


sourpunchbits3.jpg

と、開けて中身を見た瞬間、


何コレ? 消しゴム???


なんて思ってしまいましたよ…。^^;

形がシャーペンの先の消しゴムみたいだし。


sourpunchbits4.jpg


見るからに体に良くない感じですが、それだけじゃなく、
噛むととにかく歯にくっつくので歯にも悪いですね。きっと。


お味は、イチゴとスイカ味のすっぱいグミでまぁまぁだったんですけどね。


sourpunchbits5.jpg

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑みなさまの応援クリックが更新の励みになっています。
 ありがとうございます♪
ラベル:SOUR PUNCH グミ
posted by mai at 15:33| Comment(1) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。