2013年11月07日

Milca MILKINIS

image-20131029153058.png


これも数ヶ月前に買ったチョコレートです。

普段あまり行かないターゲットで見つけたこのチョコ、箱の可愛さと美味しそうなミルクフィリングにつられて思わず買ってしまいました。
家の近所では見かけない商品なんですが、ターゲットのサイトでは$1.99で販売されてました


milkinis.jpg


中の個包装も可愛い♪


image-20131029153104.png



image-20131029153116.png


milkinis3.jpg






Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

HELLO MY NAME IS COFFEE Blast

image-20131029153228.png


リンツから出ているHELLOシリーズ、このコーヒー味が食べてみたかったので買ってみました。




image-20131029153241.png

中には、コーヒーと白いクリームのフィリングが2層になって入っています。
リンツのチョコは甘すぎというイメージがあったのですが、これはコーヒー好きの私好みの味でした。



image-20131105084330.png

箱の中にはこのシリーズの全種類の紹介。
HELLOシリーズは他に黒い箱のがあって( →Lndtのサイト)、多分そちらがオリジナルかも?
この白い箱のシリーズは夏限定みたいです。
(ちなみに私が買ったのも8月ごろでした)





helloberry.JPG

その時、もう1つこちらを買ったのですが、こちらもホワイトチョコ好きな私には美味しかったです。
…写真を撮らなかったので、検索してちょっとお借りしてきました。



同じくお借りしてきた物ですが、全種類の写真も載せておきますね。

hello.JPG




人気ブログランキングへ
↑何と!5位になってました。Σ(・o・;)
 応援クリックして下さった方、有難うございます。m(_ _)m



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

KISSES PUMPKIN SPICE

image-20131029130018.png


これも過去にアップした事がありますが、やはり袋のデザインが変わっていました。

これはホントは日本の方へのお土産用に買ったんですが、結局渡すことなく家で食べる事になったのでした。
過去の記事で子供たちはあまり好きじゃないって書いていますが、今回下の子は普通に食べてました。
大人になったのかな?(笑)


image-20131029130030.png

image-20131029130039.png

image-20131029130048.png



人気ブログランキングへ
↑10位以内に入っててビックリ!Σ(・o・;)
応援クリック有難うございます。励みになります。m(_ _)m





Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2013年10月31日

m&m's Pumpkin Spice

m&mpumpkin.jpg

秋限定の m&m's パンプキンスパイスです。


m&mpumpkin2.jpg

色は、パンプキンをイメージした、オレンジ、緑、茶色の3色。
お味は、ほんのりパンプキンスパイスの香りがするだけで、ほとんどオリジナルのチョコの味でした。
…ま、それ位の方が美味しいのかも?^^




*************


昨日、半信半疑でデジカメを繋いでみたら、何と、繋がったではないですか!
ずっと繋がらなくて、このデジカメはもう私のパソコンではムリだから夫にでも(笑)このデジカメをあげようかなぁなんて考えていた所だったのでびっくり。

最近新しいiphoneを繋いだりしてたから、接触が良くなったのでしょうか??
とにかく良かった♪

…ということで、今日はデジカメに残ってたチョコの写真をアップしました。
これ、季節限定だから、無事アップできて良かったです。




お陰さまでランキングが少しずつアップしてきました。
応援クリック、とても励みになっています。有難うございます。m(_ _)m


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

kinder Chocolate  RICH IN MILK

image-20131024131709.png


先日アジア系スーパーで見つけた kinder のチョコです。
Kinderといえば、中におもちゃの入ったチョコエッグが有名ですが、あれって残念ながらアメリカには持ち込み禁止なんですよね。確か。


image-20131024131721.png


こんな感じのチョコバーが8つ入っています。



image-20131024131733.png

image-20131024131740.png

中にミルククリームが入っててちょっと甘めだけど、とっても美味しかったです。
ミルキーチョコを思い出しますね。^^



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

Toffifay

image-20131014014338.png

TRY ME! という文字につられて買ってしまいました。^^;


image-20131014014348.png

image-20131014014359.png

image-20131014014409.png

キャラメルのカップにチョコとヘーゼルナッツが入ってます。
かなり私好みで美味しかったです。


何気なく検索してみたら、CMを見つけたので貼ってみました。^^
(音出ます)



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

Ritter SPORT Praline

rittersport-praline.jpg

Ritter SPORT のプラリネ味。


rittersport-praline2.jpg

rittersport-praline4.jpg


プラリネというから、私はてっきりカラメリゼしたナッツが入ってるのかと思ったら、ヘーゼルナッツクリームでした。
クリーム状の物もプラリネっていうんですね。知らなかった。(・0・。)



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 13:11| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

CRUNCH girl scouts

crunch-girlscouts.jpg

期間限定のネスレクランチとガールスカウトクッキーのタイアップ(?)商品です。
これはガールスカウトクッキーの中でも人気のある Samoas フレーバー。




crunch-girlscouts2.jpg

私が買った時はもうこの1種類しか残っていなかったのですが、箱の裏を見ると Thin Mints と Peanut Butter Creme のも。


そういえば、初めてこれをスーパーで見た時にはあとの2つも置いてあったような…。
その時は確か5ドル近いお値段だったので買うのを止めたんですが、最近売れ残りが半額になってたので買いました。ラッキー♪
元の値段が高かったのは、ガールスカウトサポート商品だからなのかもしれないですね。


そのガールスカウトクッキーは、こんな感じ。


以前 Dreyer's でもそのフレーバーのアイスクリームが出てて、その記事をアップした時の写真です。
おまけにその時ですでに4〜5年前の写真って書いてるから、7〜8年前の写真って事になりますね。古っ。
(おそらく箱のデザインは変わってるだろうし、左のレモンクッキーは今もあるのかどうか…。)





ネスレクランチに戻りますが、



crunch-girlscouts3.jpg

中にはこんな風に1個ずつラッピングされたミニサイズのクランチバーが入っています。



crunch-girlscouts4.jpg

crunch-girlscouts5.jpg

味は、ガールスカウトクッキーの味そっくりでした。
というか、キャラメルとココナツとチョコの組み合わせにすると間違いなくこの Samoas の味になるのかもしれませんね。(笑)

美味しかったので、半額で売ってる内にもう一箱買っとこう。




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

Manner

manner.jpg

ワールドマーケットで買ったオーストリアのお菓子です。


manner2.jpg


manner3.jpg


manner4.jpg


ヘーゼルナッツクリーム入りのウエハースです。

美味しかったんだけど、何となく湿気ているような感じが…。
輸入品だからなのか、元々そういうものなのか???

賞味期限は大丈夫だったのに…。
ちょっと残念でした。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

HERSHEY'S pieces

HP-almonds.jpg

HP-almonds2.jpg

ハーシーのアーモンドチョコです。

最近はこういうジップ付きの袋に入ったお菓子が多いですね。
この間の Buncha CRUNCH もそうだし…。





売り場はこんな感じ。(クリックで少し大きくなります)
104.JPG

写真に写ってるm&mの新商品のスナックミックスがちょっと気になってる私です。
でも、買うほどでもないかなぁ…。
あなたならどれを買います?(笑)




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 12:41| Comment(4) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

Dove Cookies & Creme

dove-cookiecreme.jpg

先日の Dove sea salt caramel dark chocolateと同じ時に買った Dove のクッキー&クリームです。


dove-cookiecreme2.jpg

dove-cookiecreme3.jpg


dove-cookiecreme4.jpg

これもシーソルトキャラメル入り同様、夏の暑い日に食べたせいか、何かイマイチな感じでした。
涼しくなってきた今なら美味しく食べられるかなぁ…。

けど、そんな事に関係なく、クッキー&クリームはハーシーズの方が美味しいかも?娘もそう言ってましたし。
あくまで私たちの好みですけれど。




ところで



Dove のチョコレートは、包み紙の裏に色んなメッセージがプリントされているのですが、たまに、それを読んでハッとさせられることがあります。


今回はこれ。

dove-cookiecreme5.jpg



dove-cookiecreme6.jpg

dove-cookiecreme7.jpg


何となく今の自分に欠けている事のような気がして…。(笑)



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 04:44| Comment(1) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

Buncha CRUNCH

bunchacrunch.jpg

ひと口サイズの CRUNCH チョコレート Buncha CRUNCH です。



bunchacrunch2.jpg

味はおそらく昔からの定番商品CRUNCHバーと同じだと思うのですが、今回コレを食べてみて、その甘さにちょっとびっくりでした。
CRUNCHバーってこんなに甘かった??



この商品、袋の上にNEWとありますが、中のお菓子自体はNEWではなくて、このジップ付きの袋入りがNEWという事なんだと思います。

ひと口サイズのCRUNCHは、箱入りでは何度か見たことあったので。
といっても、スーパーとかにはなぜか売っていなくて、私は映画館でしか見た事ないです。
これ↓
crunch-movie.JPG

実は、娘が小さかった頃、映画館でコレをねだられた事があって、その映画館プライスに買うのを渋ってたら、娘が、
「これ、好きなんだけど、映画館にしか売ってないんだよ。」
とひと言。
そのひと言で、結局買わされたような…。(といっても買ったのはダンナ)

それ以来、スーパーなどで箱入りチョコを見つける度、これが無いかチェックするようになってしまった私なのでした。(笑)

だから、今回、ターゲットでこの袋入りを見つけた時は、ついに!って感じで、ちょっとテンション上がりました。馬鹿みたいですけど。


話は変わりますが、このブログも7周年です。
posted by mai at 01:45| Comment(4) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

Dove sea salt caramel dark chocolate

dove-seasolt.jpg

大好きな Dove チョコレートから、シーソルトキャラメル入りが出ていたので買ってみました。


アメリカのお菓子業界は今、ちょっとしたシーソルトキャラメルブーム?
最近 Sea Salt の文字をよく見かけます。



dove-seasolt2.jpg


dove-seasolt3.jpg


写真がかなりボケててすみません。
ぜーんぶ食べ終わってから写真のチェックしたもので、代わりの写真を撮る事ができなかったんです。(- -;)
また買う事があれば写真を入れ替えますね。



味ですが、

中のキャラメルは、言われてみるとちょっと塩辛いかなぁ?という感じでした。

ただ、このチョコを買ったのは2ヶ月ほど前の暑い時期だったので、普段は常温で家に置いてあるチョコも、このときばかりは冷蔵庫に入れていました。
冷蔵庫に入れたチョコって、冷えて固くなりすぎて美味しさ半減…って事ないですか?

そのせいかなぁ…いつもは美味しく食べる Dove チョコも、この時はさほど美味しく感じられなかったんですよ。


…そもそも夏の暑い日にチョコレートっていうのが駄目だったのかもしれないですね。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 04:55| Comment(3) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

Ghana

ghana.jpg

去年の夏、カナダへ行った時に、韓国スーパーで買ったロッテのチョコレートバーです。
ガーナチョコレートといえば、あの赤い箱。
こんなバータイプのガーナを見たのは初めてだったので、レジ横で見つけた時は迷わず買っていました。



ghana2.jpg

ghana3.jpg

ちょっとスニッカーズに似ていますね。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ blogram投票ボタン
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 11:44| Comment(3) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

Skinny Cow  heavenly CRISP

skinnycow.jpg

箱に NEW と書いてありますが、これも随分前に買ってアップしそびれていた物なので、もう NEW ではないかも。

skinnycow2.jpg

skinnycow3.jpg

skinnycow4.jpg

skinnycow5.jpg

随分前に食べたんですが、美味しかったけれど、とても甘かったというのが記憶に残っています。


この Skinny Cow ブランドは、カロリーが低めなのがウリのようですが、実際の所、他の物と比べてどうなんでしょう?
これは、1BAR あたり 110カロリーとありますが、キットカットは、1袋(4分割できる赤い袋)が210カロリー。
つまり、だいたいキットカット2本分(半分)くらいだとすると、私は、キットカットの方が良いかなぁ・・・。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

Milk Chocolate Covered JOE'S O'S

joeso.jpg

トレーダージョーには、黄色い箱に入った丸い形のシリアルJOE'S O'S という商品があるのですが、これはそのシリアルにミルクチョコがかかったものです。
名前は同じ JOE'S O'S。


joeso2.jpg


joeso4.jpg


joeso3.jpg

これ、麦チョコに似ていて美味しい♪
お値段がもうちょっと安かったら良かったのにな・・・。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。




***************

先ほど、先日アップした記事を1つ非公開にしました。
Megutama さんと、aibon さん、コメントをつけて下さっていたのにごめんなさい。
amin さんもコメント有難うございました。内容の件、検索して驚きました。
違うお菓子のこととはいえ、あまりに最近の事なので、記事を非公開にしました。

***************

posted by mai at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

Dove raspberry & dark chocolate swirl

dove-rapberry.jpg

バレンタインの時に Dove の Milk Chocolate & Strawberry Creme Swirl というのをアップしましたが、今回のは、rapberry & dark chocolate swirl、ラズベリーとダークチョコの組み合わせです。
袋に NEW と表示されていますが、これ、ずっとアップしそびれていたもので、買ったのは確か去年・・・ホワイトチョコとミルクチョコのと同じ頃だったと思います。


dove-rapberry2.jpg


dove-rapberry3.jpg

イチゴだとミルクチョコでしたが、ラズベリーにはダークチョコの方があうのか、ラズベリーにはダークチョコとの組み合わせが多いような気がします。

dove-rapberry4.jpg

ラズベリーとかチェリーのお菓子って、苦手な人も結構いるんでしょうか?
ウチの上の子は、どっちも嫌いみたいです。
美味しいのにな・・・。





食べた後のお楽しみ・・



dove-rapberry5.jpg

dove-rapberry6.jpg


何となく気に入った言葉です。^^


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

TOBLERONE

バレンタインから遡って、昨年暮れ、クリスマス前に買ったチョコレートです。

toblerone.jpg

日本でも有名なスイスの三角形のチョコレート、トブラローネです。
よく見かけるのは、黄色い箱に入ったミルクチョコバージョンですが、これは期間限定販売のミルクチョコにホワイトチョコがかかったもの。

toblerone2.jpg

スーパーで見つけた時は、何と残り1個。
思わずカートに入れていました。


toblerone3.jpg


toblerone4.jpg

箱から出してみるとこんな感じ。
マッターホルン山頂付近に雪が積もってるといったところかな?


toblerone5.jpg


toblerone6.jpg

ミルクチョコレートのも美味しいけど、これもとっても美味しかったです。




このトブラローネを検索してたら、こんなの発見。
美味しそうすぎる・・・。
ナチュラルローソン行ってみたい!


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 05:37| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

m&m's Cinnamon

m&mcinnamon.jpg

m&m's のシナモン味が出ていたので買ってみました。



m&mcinnamon2.jpg

シナモンのイメージなのか、色は茶色と赤系の色だけ。


m&mcinnamon3.jpg


お味は・・・


う〜ん・・これってシナモン味??


っていう感じ。


知らずに食べたら普通の m&m's と思うかも・・・。
オリジナルの m&m's を買って食べ比べしたい気になりました。


普通に美味しいんですけど、シナモンを期待するとがっかりするかも。
残念。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 05:17| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

mini PRETZELS

minipretzels.jpg

この前アジア系スーパーにてサーモン寿司チップスを買った時に一緒に買ったチョコレートスナックです。
同じく JACK'nJILL というメーカーのもの。


minipretzels2.jpg

中に入ってたのはこれで全部。
30セントくらいだったのでそんなもんかな?


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

ラベル:JACK'nJILL
posted by mai at 05:58| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。