
General Mills の新商品 fruit ripples。
子供のスクールスナックに買ってみました。

こんな感じの小袋がひと箱に5パック入ってます。
りんごとシナモンスティックのイラストがちょっとカワイイ?
中はこんな感じ。

シナモン味のアップルチップスです。
パリッとして結構美味しくて、写真用に開けたのをきれいに食べてしまった私です。
ま、入ってる量も少なかったんだけど。
味はこのシナモンアップルのほかに、ストロベリーアップルというのがありました。
ストロベリーアップルの方は買うのにちょっと勇気が要るな…。(笑)
実はこれ、下の娘はきっと好きだろうな…と思いつつ、他に開封したクラッカーとかあったので、しばらくランチに入れなかったんです。
そしたら、箱を見つけた時から気になってた下の娘、
「いつコレをランチボックスに入れてくれるの〜?」
と、やんわりリクエスト。
もちろん、翌日にはちゃんと入れてあげました。
…ところが、です。
学校から帰ってくるなり
「お母さん、あのりんごのスナック、クリスピーって書いてあるのに何かふにゃっとしてあまり美味しくなかった…。」
と言うではないですか!?
持ち帰った残り(一口しか食べなかったらしい)をチェックしたら、確かに全部ふにゃっと折れ曲がる柔らかさ。
ランチボックスにアイスパック入れてたからそうなったのかな?と思ったけど、姉の方は何ともなかったので、多分それ一つだけちょっと開いていて湿ってたのかもしれないです。
可哀想なので新しいのを開けてクリスピーなのを食べさせてあげたら、美味しい美味しいと喜んで食べてました。
それにしても5パックのうちの1つがハズレというのも何だか悲しいです。
おまけに、それが期待して持っていった下の子に当たるとは…。(笑)
上の子は袋を見ただけで開けようともしなかったというのに。(こういうの嫌いみたい)
実は、昔にもちょっと似たような事があって、ランチボックスに入れる物はしっかりチェックしようと思ってたはずなのに、ちょっと気が緩んでました。
これからは、もっと気をつけなくては。
箱に入ってても要注意ですね。

これは、General Mills や Betty Crocker などの製品についてる日本のベルマークみたいな物です。
子供が小学校の時はクラスで競って集めたりしてたので、ウチでもコレやスープラベル(キャンベルスープなどのラベルも同様なので)をせっせと集めてたけど、小学校卒業後はすっかり集めなくなってしまいました。(^^;

↑ハズレた可哀想な娘に愛のクリックを!(笑)
応援クリックいつも有難うございます。
ランキングが上がって励みになってます♪
ラベル:アップルチップス
ヘルシースナックじゃないとダメって言われてるけど、これなら文句なしにOKですね。
それにしても娘さん、がっかりしたでしょうねー。
アメリカだとこういうこと普通にありますよね。
そういうシールがあまいパッケージからこぼれたお菓子がばらまかれちゃってることとかあります。
これ美味しかったですよ。
ただ、私にはお値段ちょっと高かったので、
いつものようにセールを待って買いました。(笑)
>シールがあまいパッケージ
ホントそうですね。
売り場にお菓子がこぼれてることって結構ありますよね。