2012年02月29日

Animal Cookies Iced

animalcookies.jpg

Targetの1ドルコーナーにあったアニマルクッキーです。
これはアイシング付きですが、以前ハロウィンの時にアップしたアイシング無しのもありました。

これも美味しいですが、アニマルクッキーというと、フロスティングとカラフルなスプリンクルのかかったものも美味しいですよね。



animalcookies3.jpg

ピンクと白のアイシングが控えめな感じにかかってます。



今回(といっても随分前だけど)コレを買ったのは、実は、袋のこの文字を見て、えっ!?と、思ったからです。

animalcookies2.jpg

袋に Meiji の文字が・・・

これって明治のお菓子だったの???



と、ちょっとびっくり。



で、前にアップしたハロウィンのクッキーもあらためてチェックしたら、そこにも小さく Meiji と写ってました。
この時は気づかなかったのかな・・
それとも、特に書かなかっただけなのか・・・( ・◇・)?


で、ちょっと調べたら、このStauffer’sという会社は、今は明治グループの会社になってるみたいですね。

Targetの1ドルコーナーで明治の HELLO PANDA を時々見かけるのは、そういう事だったのか・・。納得。


あ、その TARGET にあった HELLO PANDA はこちら。

hpanda.jpg

娘がこの箱の文字を見て、アメリカ人が好みそうなフォントだって言ったので、前にアジア系スーパーで買ったのと比べたら、確かにフォントが違ってました。(笑)

最近箱が変わったのか、それとも2種類あるのか、どっちでしょうね????





Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。




posted by mai at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

Milk Chocolate Covered JOE'S O'S

joeso.jpg

トレーダージョーには、黄色い箱に入った丸い形のシリアルJOE'S O'S という商品があるのですが、これはそのシリアルにミルクチョコがかかったものです。
名前は同じ JOE'S O'S。


joeso2.jpg


joeso4.jpg


joeso3.jpg

これ、麦チョコに似ていて美味しい♪
お値段がもうちょっと安かったら良かったのにな・・・。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。




***************

先ほど、先日アップした記事を1つ非公開にしました。
Megutama さんと、aibon さん、コメントをつけて下さっていたのにごめんなさい。
amin さんもコメント有難うございました。内容の件、検索して驚きました。
違うお菓子のこととはいえ、あまりに最近の事なので、記事を非公開にしました。

***************

posted by mai at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

Dove raspberry & dark chocolate swirl

dove-rapberry.jpg

バレンタインの時に Dove の Milk Chocolate & Strawberry Creme Swirl というのをアップしましたが、今回のは、rapberry & dark chocolate swirl、ラズベリーとダークチョコの組み合わせです。
袋に NEW と表示されていますが、これ、ずっとアップしそびれていたもので、買ったのは確か去年・・・ホワイトチョコとミルクチョコのと同じ頃だったと思います。


dove-rapberry2.jpg


dove-rapberry3.jpg

イチゴだとミルクチョコでしたが、ラズベリーにはダークチョコの方があうのか、ラズベリーにはダークチョコとの組み合わせが多いような気がします。

dove-rapberry4.jpg

ラズベリーとかチェリーのお菓子って、苦手な人も結構いるんでしょうか?
ウチの上の子は、どっちも嫌いみたいです。
美味しいのにな・・・。





食べた後のお楽しみ・・



dove-rapberry5.jpg

dove-rapberry6.jpg


何となく気に入った言葉です。^^


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

posted by mai at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

Trolli SODA POPPERS

sodapoppers.jpg

私は子供の頃からソーダ味のお菓子が大好き。
で、コレを見つけた時は迷わず買ってしまいました。
(写真を撮ったままアップしていなかったので、買ったのは随分前です)


sodapoppers2.jpg

一応ソーダ缶の形をしているみたいです。



sodapoppers4.jpg

味は、コーラ、チェリーコーラ、ルートビア、オレンジソーダ、レモンライムの5種類。





左から順に並べてみました。

sodapoppers3.jpg



Trolliというメーカーは、過去にアップしたミミズの形のグミのメーカーなので、これも美味しいかなと思ったんですが、これは私的にはイマイチでした。
娘たちもあんまり好きじゃなかったみたい。

ちょっと硬めだったからかな・・?



あ、そういえば、去年一時帰国した時のお土産に、そのTrolliのカラフルミミズグミを買っていったんですが、同じ物がロフトに売っててがっかりでした。
今は何でも売ってるんですね。

日本の皆さんは、アメリカからのお土産って何が嬉しいのかなぁ・・?




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

Birthday Cake OREO

birthdayoreo2.jpg

先日近くのスーパーで見つけた 100周年記念期間限定発売のOREO、 BIRTHDAY CAKE OREO です。

birthdayoreo.jpg

OREOも100歳!? 

おめでとうございま〜す!  (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)



birthdayoreo3.jpg

袋から出してみるとこんな感じ。
普通のオレオと値段は一緒だったけど、入ってる量がこっちの方がちょっと少なめ・・・。


birthdayoreo8.jpg

中の白いクッキーにカラフルなスプリンクルが混じっています。
そのせいなのか、クリームの味がオリジナルとは微妙に違うような???

袋を開けたとたんアメリカのケーキにかかってるフロスティング(クリーム)のにおいがしたので、もしかしたら、クリームもオリジナルのとは別にケーキのフロスティング風に作られてるのかな・・・?





片面は普通のオレオですが、

birthdayoreo4.jpg




反対側は、100歳記念バージョン。

birthdayoreo5.jpg




割ってみるとこんな感じ。

birthdayoreo6.jpg


birthdayoreo7.jpg



それにしても・・

OREOって、私の親が産まれる前からあったんだ・・と思うと何かすごいですね。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 13:20| Comment(2) | TrackBack(0) | クッキー | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

TOBLERONE

バレンタインから遡って、昨年暮れ、クリスマス前に買ったチョコレートです。

toblerone.jpg

日本でも有名なスイスの三角形のチョコレート、トブラローネです。
よく見かけるのは、黄色い箱に入ったミルクチョコバージョンですが、これは期間限定販売のミルクチョコにホワイトチョコがかかったもの。

toblerone2.jpg

スーパーで見つけた時は、何と残り1個。
思わずカートに入れていました。


toblerone3.jpg


toblerone4.jpg

箱から出してみるとこんな感じ。
マッターホルン山頂付近に雪が積もってるといったところかな?


toblerone5.jpg


toblerone6.jpg

ミルクチョコレートのも美味しいけど、これもとっても美味しかったです。




このトブラローネを検索してたら、こんなの発見。
美味しそうすぎる・・・。
ナチュラルローソン行ってみたい!


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 05:37| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

Pop-Tarts mini Crisps frosted strawberry

poptartsminicrisps-fs.jpg

昨日のゴールドフィッシュと一緒にセールで買ったPop-Tarts mini Crisps です。
ハロウィンの時にチョコレート味のをアップしましたが、今回はイチゴ味。


poptartsminicrisps-fs2.jpg


poptartsminicrisps-fs3.jpg

これもバレンタインに配れるように名前を書けるようになっています。



poptartsminicrisps-fs4.jpg

中はこんな感じ。
白いお砂糖のフロスティングと一緒にかかってるスプリンクルの緑色が、一瞬、カビに見えてぎょっとした私です。
すみません。^^;


娘はハロウィンの時のチョコレート味のほうが美味しかったって言っていましたが、私もそう思います。

これは、この薄さにしては砂糖がかかり過ぎ。
ちょっと甘すぎる・・・。





あ、そういえば、ハロウィンの時のチョコレート味のですが、
中の袋の閉じ方が結構雑で、一箱の中に3〜4個 閉じ目が開いてたのがありました。

娘が知らずに学校へ持っていって食べたら、中が湿ってたらしい。
それから残りをよく調べたら、あと何個かそういうのが出てきました。

こういうところが大ざっぱなアメリカって感じですねぇ・・・。




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。

2012年02月17日

Goldfish FLAVOR BLASTED

goldfish-2012v.jpg

バレンタイン翌日のセールで買ったペパリッジファームのゴールドフィッシュクラッカーです。

以前、ハロウィン用のミニパックのをアップした事がありますが(こちら)、今回はバレンタイン用のミニパックです。



goldfish-2012v-2.jpg

大きく写っていますが、このミニパックが最初の写真の袋に25個入っています。


前にアップしたハロウィンのは、中の袋は普通でしたが、今回のは中もバレンタインバージョン。
それにしても、このゴールドフィッシュ、ちょっと顔が意地悪そう・・・。そう見えるのは私だけ?(笑)



goldfish-2012v-3.jpg

裏にはあげる人の名前と自分の名前を書けるようになっています。
アメリカでは、幼稚園から小学校くらいの子供たちは、クラスでバレンタインカードを交換したりするので、こういうお菓子は、カードに添えたり、そのままカード代わりに名前を書いてあげたりするのに使われます。

うちはもう下の子もハイスクールなので、こういうのは卒業しましたが、小学校の頃にもらってきたカードはこんな感じでした。



goldfish-2012v-4.jpg

中に入ってたクラッカーはこれだけ。

このクラッカーはチーズがきいていて美味しいです。
こういうミニパックはスープ用にも便利だし、ランチボックスに入れたりもできるので、セールになってるとつい買ってしまいます。




Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


2012年02月14日

krispy kreme DOUGHNUTS Valentine2012

krispykreme2012.2..jpg

先日、ダンナが仕事帰りにクリスピークリームドーナツを買ってきてくれました。
ちょっと前にここのドーナツをテレビで見たところだったんで、ちょうど食べたかったんだ♪

バレンタインが近いので箱もハート模様ですね〜。



ドーナツもバレンタイン・・


krispykreme2012.2.-2.jpg

ハート型ドーナツにピンクと赤と白のスプリンクル。
これは中にクリームが入ってました。


krispykreme2012.2.-3.jpg

チョコがかかったのも中にクリーム入り。

私はどっちも食べなかったけど、かなり甘そうでした。






ところで


数日前に見たテレビというのは、SMAP中居クンの番組で、米倉涼子さんが目隠ししていろんなドーナツを食べてクリスピークリームのを当てるっていうもの・・。


今までこのコーナーで成功した人はいなかったせいか、米倉涼子さんが当てた時は、出演者の皆さん

「すごい!」

って、かなり感心してた様子・・。




でも、それを見てた私たちの感想は、

「これなら私達にもできるよね〜!」

でした。




出されてた他のドーナツとクリスピークリームのドーナツとの食感の違いがテレビの画像でも分かったくらいだから、もっと近い食感のを出さなくちゃねぇ・・。
柿の種やお酒に比べたら、これは比較的簡単だったような気がします。
そんなことないかな??



でも、そう考えると、他のにはないクリスピークリームのオリジナルグレーズドドーナツのふんわり感はやっぱりすごいのかも。

そして、チョコがかかったのやクリームが入ったのも時には食べたくなるけど、やっぱりオリジナルグレーズドが一番美味しいかな・・って思いました。





あと、日本のコスコにはまだドーナツ売ってるんですね。
ウチの近くのコスコはいつの間にか販売しなくなったなぁ・・・。




人気ブログランキングへ
バレンタインバナーも今日で終わりかな・・。応援クリック有難うございます。m(^_^)m


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑こちらも。応援クリックありがとうございます。


2012年02月11日

Dove Milk Chocolate & Strawberry Creme Swirl

dove-strawberry.jpg

Doveのハート型チョコレートにストロベリー味のが出ていました♪


dove-strawberry2.jpg

袋を開けたとたんイチゴの香料のにおいがふわ〜っとして、一瞬、こんなにイチゴの味がきつかったら嫌だな・・とちょっと心配になりましたが、食べてみると、そんな事は無く、いつもの美味しいDoveチョコレートでした。

娘たちも「ちょっとアポロチョコレートに似ていて美味しい!」と、かなり気に入ったようで、
「これって、期間限定販売かなぁ?」と心配していました。
アメリカのイチゴ味のお菓子って期間限定が多いからね・・。^^


dove-strawberry3.jpg


dove-strawberry4.jpg



食べた後は・・・




dove-strawberry5.jpg

包み紙の裏に書かれたメッセージを読むのも楽しみです♪





人気ブログランキングへ
↑今回もバレンタインのバナーで。
応援クリックありがとうございます。更新の励みになります。m(^_^)m


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑こちらも応援クリックありがとうございます。





*******


最近コメントの表示がちょっとおかしいような気がします。
トップページの「最近のコメント」欄にはちゃんと表示されているのに、それをクリックしても承認されたコメントが読めない場合があるようです。
何度も更新したりしてるのですが、原因は分からず・・・。

コメントを読めなかった方、ごめんなさい。


********


2012年02月07日

Peeps Strawberry Creme

ブログの更新をサボっていたら、いつのまにか2月・・・
バレンタインが過ぎる前に、とりあえずバレンタインのお菓子をアップ。



peeps-v2012.jpg

Peeps Strawberry Creme flavored Marshmallow Dipped in Milk chocolate (長っ)です。

書きながら、これってバレンタインのお菓子コーナーにあったけれど、ただイチゴ味っていうだけでは?と、気になったので、もう一度写真をチェック。



すると、上の写真では分かりにくいけれど、よく見ると、両端にハートのイラストが・・

peeps-v2012-5.jpg

こんな感じ。

ということで、これもバレンタイン向けのお菓子でした。




peeps-v2012-2.jpg

いつも書きますが、とにかく色がすごいですね。




peeps-v2012-3.jpg

底の所にはチョコがかかっています。




peeps-v2012-4.jpg

中のマシュマロはピンク色。
ストロベリー味のマシュマロでした。






↑バレンタインのバナーにしてみました。クリックして頂けると嬉しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑こちらにも。
応援クリックありがとうございます。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。