2011年11月30日

WARHEADS SOUR CHEWY CUBES

少し前から Target には、日本の百均みたいな1ドルコーナーが出来ていて、そこにはお菓子も並んでいます。
今日のは、そこで見つけた WARHEADS SOUR CHEWY CUBES というお菓子です。

warheads-sour.jpg

WARHEADS という酸っぱいキャンディは、もう随分前から売られていて、娘たちが小さい頃は何度かせがまれて買った事があります。
ここにもアップしたように思ったのですが、見つからない。
写真だけ撮ってアップしそびれたのかも・・。残念。



このグミタイプのは、ハロウィンの前に娘と一緒にターゲットへ行った時にハロウィン用の大袋を見つけ、酸っぱいもの好きの娘が食べてみたいって言ってたんですが、さすがに大袋は買えなかったのでした。

だから、数日後再びターゲットの1ドルコーナーでコレを見つけた時は、迷わずカートに放り込んでしまいました。



warheads-sour2.jpg

見た目はカラフルでカワイイですね。
アメリカンな色合いにももうすっかり慣れっこになってる自分が怖いですが・・・。

食感はグミとゼリーの間のような感じでちょっと柔らかめかな。
味は、酸っぱい物が好きな人には美味しいかも?
でも、赤かピンクのどちらかが苦手な味だった。(=不味い)



お菓子から話はそれますが、私が大好きな(?)Targetの話・・・・
ラベル:WARHEADS
posted by mai at 03:46| Comment(2) | TrackBack(0) | キャンディ | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

POPDROPS

popdrops2.jpg

これも Target のクリスマスコーナーで見つけました。


popdrops.jpg

ペパーミントキャンディの中に Tootsie Roll (チョコレート味のキャラメル)が入っているPOPDROPSというお菓子です。




あ、 Tootsie Pops without the Stick! と書いてありますね・・・。

ってことは・・

Tootsie Roll が中に入っている棒付きキャンディで Tootsie Pops というのがありますが、これはその棒無しバージョン?みたいです。


popdrops3.jpg

見た目はかわいいペパーミントキャンディで、割ってみると中に少しだけ Tootsie Roll が入っていました。


お味はといいますと、何とも微妙。

私、ペパーミントキャンディもトッツィーロールも好きなんですけど、それぞれ別に食べたいかも・・・と思ってしまいました。
食べられない事はないけど美味しいとは言えないような・・・・
ま、あくまで私の個人的な意見ですけど。

とはいえ、下の娘も、私と同じ感想だったようで、

ミント味のチョコレートは美味しいのに、何で?

・・・って言っておりました。


ホント不思議。


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 02:46| Comment(2) | TrackBack(0) | クリスマスのお菓子 | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

eclipse  Candy Cane Peppermint

サンクスギビングも終わって、お次はいよいよクリスマスですね。
ウチのお隣さんも、昨日せっせと屋根にライトを飾っておられました。きれい。

我が家は、玄関扉にリースをつけて、部屋の中にクリスマスツリーと少しのクリスマスグッズを飾る程度ですが、毎年ぎりぎりになってからしかやらないので、娘に今年は早く飾ってね・・と言われております。

よし、明日から頑張って部屋を片付けよう!・・って、そこから?(笑)




先日、いつものように Target のクリスマスコーナーを見ていたら、かわいいガムを発見。

eclipse-candycanepeppermint.jpg

キャンディケーンがプリントされたボトル入りのガムです。
味はキャンディケーンと同じペパーミント。



eclipse-candycanepeppermint2.jpg

小さなギフトにもなるように、ふたに、To: From: と書かれています。



eclipse-candycanepeppermint3.jpg

キャンディケーンの模様がかわいいですね。

eclipse-candycanepeppermint4.jpg


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 14:55| Comment(3) | TrackBack(0) | クリスマスのお菓子 | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

m&m's Cinnamon

m&mcinnamon.jpg

m&m's のシナモン味が出ていたので買ってみました。



m&mcinnamon2.jpg

シナモンのイメージなのか、色は茶色と赤系の色だけ。


m&mcinnamon3.jpg


お味は・・・


う〜ん・・これってシナモン味??


っていう感じ。


知らずに食べたら普通の m&m's と思うかも・・・。
オリジナルの m&m's を買って食べ比べしたい気になりました。


普通に美味しいんですけど、シナモンを期待するとがっかりするかも。
残念。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。



posted by mai at 05:17| Comment(2) | TrackBack(0) | チョコレート | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

Clementine & Honeycrisp

みかんとりんごの美味しい季節になりましたね。
我が家のお気に入りは、何といっても、Clementine と Honeycrisp。


clementines.jpg

こちらは Clementines。
私はアメリカに来て初めて食べましたが、日本でも売っているのかな?
一見日本のみかんのようですが、お味はちょっと違ってて、私はこっちの方が好き。




可愛いシール付きのがあったので写真をとってみました。
バナナもそうだけど、シールが貼ってあると何となく 当たり! みたいな気がします。^^


clementines2.jpg


clementines1.jpg


娘にシールを見せて、これどういう意味?ってきいたら、

サンクスギビングに色んな物ガボガボ食べよう・・みたいな感じ??
って笑いながら言ってました。


サンクスギビング=食べる!

みたいなイメージがあるらしい。




にしても、「がぼがぼ」って・・・

笑える。


ちなみに、一見魔女の帽子みたいなこの黒い帽子は、Pilgrims の帽子です。



それから、

こちらは以前にもアップした日本のみかん、Satsuma。
前はふたの閉まる箱に入ってたけど、今回のはネット+ふた無しの箱。
中身をチェックしやすくて、ちょっと嬉しい。

satsuma2001.jpg

satsuma2011-2.jpg

satsumaはこの時期しか売っていないので、美味しそうなのを見つけるとつい買ってしまいます。





それから・・・

写真はありませんが、最初に書いたようにりんごのお気に入りは Honeycrisp という品種。
比較的新しい品種のようで、他の品種よりちょっとお値段が高めだったりします。

でも、しゃりっとした食感といい、適度なすっぱさといい、なんとも言えず美味しい。

Fuji も美味しいけど、やっぱり Honeycrisp の方が上かな。



で、先日このアップルサイダーがセールになってたので買ってみました。


applecider.jpg
開封後に写真を撮ったので、かなり減ってます・・・


Honeycrispのアップルサイダーなら、きっと美味しいに違いない!!


と、かなり期待して買ったんですが・・・・




飲んでみたら、別に取り立てて言うほどもなく、普通・・・・(- -;)




それもそのはず、


applecider2.jpg


Honeycrisp の上に、小さく Blended with の文字が・・・

100%Honeycrisp じゃなかったのね・・・・(- -;)



どうりであの適度な酸味が無いはず。
きっとほんの少しHoneycrisp をブレンドしてるだけなのかも・・・

がっかりでした。



実は、もともと我が家には大きすぎるサイズ(1ガロン入り)なので、買うつもりは無かったのですが、 コレを4つもカートに入れてるオバサンを見かけて、そんなに美味しいのか・・と、ついつられて買ってしまったのでした。
つられて買うとろくな事無いですね・・・。



Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 05:33| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

Reese's Miniatures

reeses2011h.jpg

これもハロウィンのアフターセールで買ったものです。

reeses2011h2.jpg

ハロウィンバージョンなので、袋も中のホイルのラッピングもハロウィン色です。

reeses2011h3.jpg

中はオリジナルのReese'sなんですけどね・・。

Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。
posted by mai at 02:21| Comment(5) | TrackBack(0) | ハロウィンのお菓子 | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

Pop-Tarts mini Crisps

ハロウィンも終わり、もうすぐサンクスギビングですね。早っ・・

ハロウィンの後、ちょっと体調が悪かったりして更新をさぼってたら、
またまた何をするのも面倒になってしまい、しばらく更新が滞ってしまいました。

その間も覗いてくださった方、有難うございます。

久々の更新なのに、まだハロウィンを引きずっていますが、ハロウィンの後のセールで買ったものなので、まぁ仕方ないかな・・?と、ちょっと言い訳・・。



poptartsminicrisps2.jpg

この時の記事にもちらっと写っているPop-Tarts mini Crisps です。
この時は、お値段もまだそのままで確か5ドル位だったので、買う気もなくスルーしていたのですが、ハロウィンが終わると50%オフになっていて、それなら一度買ってみようか・・という気になったのでした。^^;


poptartsminicrisps3.jpg

Pop-Tartsというのは、以前こちらにもアップしましたが、アメリカではポピュラーな商品で、フレーバーもかなり色々あるみたいです。
ちなみにこちらのHP(音出るかも)見たら、30種類近くもあってびっくり。
これって、子供が朝ごはんやスナックに食べたりするのかな?
ウチの近所のスーパーでは、お菓子コーナーじゃなく、シリアルやグラノラバーなんかと並んでいます。




で、これはそのPop-Tartsのミニサイズ。

poptartsminicrisps4.jpg

ハロウィン向けなので、中の小袋のデザインもスパイダー。

poptartsminicrisps5.jpg

一袋にこれだけ入ってました。
少ないようだけど、1度に食べるにはこれで十分かも??
お味は、薄いチョコクッキーみたいで、サクサクと美味しかったです。

これって、以前食べた日本のお菓子にちょっと似てるな・・・
と、思ったんだけど、そのお菓子の名前が思い出せない。


気になって、三角の薄いチョコクッキーで・・・と色々検索してみたら、ありました。
チップチョップだ!

ただ、チップチョップを食べたのは、かな〜り前なので、もしかしたら違ってるかも?
でも、これを食べてチップチョップを思い出したのは事実です。^^






ところで我が家の今年のハロウィンはどうだったのか・・といいますと

昨年同様、誰も来ないよう外灯も消してひっそりと過ごしました。
昨年は玄関横の部屋で娘が電気をつけて宿題をやってたせいか、ひと組かふた組ほどの子供が来ちゃいましたが、今年は表から見える部屋の灯りは全部消えてたので、誰も来ませんでした。


窓から近所の様子を見てみたら、向かいの家も真っ暗だった。

ご近所さんもみんな子供が大きくなったからなぁ・・・



昨年の事もあるので、もし子供たちが来ても良いように、お菓子は買ってあったんですけどね・・・↓

2011halloween.jpg

結局家族4人で分けて食べました。^^


Thanks! にほんブログ村 海外生活ブログへ
↑応援クリックありがとうございます。


posted by mai at 06:47| Comment(4) | TrackBack(0) | ハロウィンのお菓子 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。